英検1級

英検1級の二次試験と英作文の難易度を考慮!隠れた名著で逆転を狙え

2019年6月26日

英検1級の最近の英作文の点数が上がらない!とお悩みではないでしょうか?

かくいう僕もその1人です。

今回の英検1級(2019年度第1回)の結果ではG1−3でして、

英作文で得点を伸ばすことができなかったため、7回目の敗北となりました。

英検1級2019年度の難易度は?単語の勉強法は?二次試験進めた?

続きを見る

原因は、英作文で結構努力したのに、得点が伸びなかったことにつきます。

完全に作戦負けです。

あなたには僕と同じ失敗をして欲しくないため、現時点で僕が思う得点を上げるための提案をしていきます!

英検1級の英作文は内容・構成・語い・文法で評価されるが、ある要素が弱いと気づいた!

英検1級に7回も落ちていています。

会話相手
7回とかよく諦めませんね笑
英検1級挑戦者
合格できると信じているから受かるまで受け続けるよ!英作文が鍵を握るのは1回目の受験から変わらない軸だね。

とは言ったものの、英作文の得点が安定せず、突き抜けることができない限り、

二次試験に進めてもまた合格へ向けて苦戦することが目に見えています。

僕は漢検1級に合格した経験を思い出し、何をすれば解決策になるのかを整理します。

    • なんども同じパターンで失敗しているなら、そこを補強する
    • 補強できているかが分かるような学習システムを確立できる教材を使うべき
    • その教材を用いた学習を自動化しやすい環境作りが大事

英検1級の英作文の得点パターン(というより失点パターンw)を振り返りました。

受験回数順に書いています。

  1. 内容:5点、構成:4点、語い:4点、文法:5点
  2. 内容:4点、構成:6点、語い:5点、文法:5点
  3. 内容:6点、構成:6点、語い:6点、文法:6点
  4. 内容:6点、構成:5点、語い:7点、文法:7点
  5. 内容:5点、構成:6点、語い:5点、文法:6点
  6. 内容:4点、構成:5点、語い:5点、文法:6点
  7. 内容:5点、構成:6点、語い:6点、文法:5点

書いてて思いましたが、点数がブレブレですよね笑

会話相手
落ちていてかければ語いと文法は7点取れそうで大丈夫ですね!
英検1級挑戦者
そうなんだ。問題は内容が陳腐だということだよw

内容が陳腐だと二次試験でも致命傷になるのではないか?と考えます。

このままではまずい!と思いました!

英検1級の英作文の参考書を使った学習法は大きく2つありました。

英検1級の英作文の得点を伸ばしたいという一心で今まで僕は色々な対策を考えてきました。

それは大きく2つに大別できます。

  • 参考書の模範解答を暗記しようとする対策
  • 参考書にある英作文の引き出しを広げようとする対策

前者は超有名な本『英検1級英作文完全制覇』を用いてきました。

合格者の方々が口を揃えて、これはいい!という意見が多かったためです。

現に僕はこの本をシャドーイングも含めて10週以上しました。

昨日、本のページが破れたため、セロハンテープでくっつけました。

その時に思ったのです。

会話相手
どんなことをですか?
英検1級挑戦者
ページが破れちゃった。このままこの本を傷つけて使って行くのが正しいのだろうか?得点は伸びるのか?見直しが必要ではないのか?

そこで、過去に自分が行ってきた、英作文の引き出しを増やす勉強法に用いてきた本を思い出しました。

英検1級の指導者の鬼である、植田一三さんの二次試験対策本『英検1級面接大特訓』です。

本書は、暗記する例文か?と言われればちょっと違うかな?という本です。

しかし1つの模範解答から、色々な知識が吸収できて、なんだか英語を勉強しているというよりかは、教養を勉強している気分になれる本です。

どちらかというと、こちらを勉強している方が楽しかったのです。

それで思ったのです。

確か、過去に英作文で最高点を出したあたりでは、植田一三さんの本を勉強していたな・・・と。

英検1級の英作文の参考書を新しく購入!その理由と良書であるワケ

植田一三さんの『英検1級面接大特訓』は二次試験で受験者が読んでいるという情報が結構出ています。

それだけ、価値が高い本だということです。

しかし、難点が1つだけあります。

掲載されている模範解答が少ないため、背景知識を学ぶ本としてはかなり使いやすいが、『英検1級英作文完全攻略』と比べると大量の英文を吸収することには弱いと感じます。

その弱点を克服した本が1つだけあることが、ついこの前わかりました。

急いで書店に行って購入しました。

この本です!

結構重たい本なので、覚えるべき箇所をコピーしてノートに貼り付けて、学習の自動化ができる環境作りを1日で終えました。

会話相手
学習の自動化をなぜしようと思ったのですか?また、『英検1級英作文完全制覇』を自動化しなかったのはなぜですか?
英検1級挑戦者
今回買った本はCDの収録時間が約1時間ぴったりなんだよ。対して『英検1級英作文完全制覇』は収録時間が約3倍なんだ。どっちも良い本には違いないけど、やはり1週するには後者は時間がかかりすぎる。これが理由だよ。

本書はCDの時間が短くて学習のサイクルを上げることができる上に、

読むスピードがかなり速いため、リスニングの訓練にもなります。

英検1級のリスニングより速いのは確かです。

また、CDは71トラックであり、無駄な日本語はほとんどなく1トラック1分未満で数個の短文が読まれます。

画像のPROSとCONSの例文が読まれます。

慣れてくるとかなり学習効率が高くなりそうで楽しみです。

背景知識も『英検1級面接大特訓』よりも充実している印象です。

 

語いや文法でケアレスミスをしないための工夫も盛り込まれていて、感動しました。

要は類語の使い分けですね。

このようなページがいくつもあって、ありがたいです。

『英語で経済・政治・社会を討論する技術と表現』を使いこなして絶対に英検1級に合格します!

本書が全部良いところどりとは限りません。

もちろん、欠点もあります。

  • 英検1級の英作文の本で最も情報過多である。
  • そのため、本の重さが重いため持ち運びには不向き

逆に考えると、内容の選定と重さの悩みを解消できればOKなわけです。

僕は購入した初日に次のようなことをして、学習の自動化を目指しました。

  • CDの音声の例文が英検1級の過去問にかなり出題されているので、今後も大事だという判断をしました。CDの部分を徹底的にやりこむことにしました。
  • ノートにCDのスクリプトを貼り付けました。重さの軽量化に成功!
会話相手
なるほど。このような学習の自動化を行ったのですね!
英検1級挑戦者
そうだよ。これで家と会社でやるべき学習内容がはっきりしたよ。
  • 家では、本を見ながらどっしりと構えてシャドーイングを!
  • 会社の休み時間などでは、ノートを開いて例文の暗記を!

このルールを徹底して、次回の英検1級で1次試験を絶対に通過して、面接も1発で合格できるように努力していきます!

会話相手
私も英語がんばる!

あなたも一緒に頑張っていきましょう!

お読みいただき、ありがとうございます。

英語力をあげてくれた!

英語の基礎力はこれだけ

東京大学の大学院入試合格はこの本のおかげ

英単語→6000語レベル

英文法→英検1級レベル

口語表現→1000レベル

リスニング→超スピード

挫折率が高く本気なあなたへ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

東大修士取得後30代で3000万円を築き早期リタイアした元数学教諭(麻布高など指導経験あり)の投資家。サイト+SNS運営などに取り組む傍ら英検1級勉強中。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。英検1級は2017年第1回検定から挑戦中です。執筆などお仕事依頼などはお問い合わせからお願いします!

【英検2級】英検2級の過去問での配点対策や2021,2022などの申し込み日程結果や時間配分や合格発表toeicレベルは?(中学生高校生)ギリギリ合格率のレベルや合格点ボーダー(何問正解で合格)をとれるおすすめ問題集参考書での勉強法(単語帳・ライティング練習問題・リスニング・二次試験面接で使える表現の問題サンプルプリント)裏ワザについて解説

【英検準2級】英検準2級の合格率や合格点(何問正解でギリギリ合格)のレベル。中学生や高校生で受かれる?単語帳(でる順パス単)と英作文ライティング(文法)の練習問題サンプルの参考書は?リスニングや二次試験の面接(使える表現)過去問イラスト問題集対策結果は?裏ワザ勉強法や時間配分と配点と申し込み日程2022や合格発表の様子

【英検3級】英検3級の過去問レベル(アプリ)や二次試験(面接)の問題集や勉強法(無料プリント)ライティング・リスニング・単語帳の対策(一夜漬けの裏ワザ)合格率(何問正解で合格点)や日程(時間)や落ちる人の合格発表の結果

志田龍太郎の記事をもっと見る

-英検1級
-, ,