やっと速読速聴英単語advanced1100の第3章を終えました。理系の自分には読みにくい!笑
速読速聴英単語4冊全体の感想も参考にしてください。
-
-
英検1級合格への決意!
続きを見る
本書は単語よりも英語の総合力を底上げするための本です。
さて、第3章の感想を書きたいと思います。
第2章の感想はこちらです。
-
-
速読速聴英単語advanced1100の感想(第2章)
続きを見る
速読速聴英単語advanced1100の立ち位置
英検1級合格を確実にする本である。1級の最長の800字を超える長文が40本以上ありCDも速い。これが終われば文単1級が簡単に思えてくる。文系内容が多い印象があるが、やり切った達成感は格別である。
章の内訳は圧倒的に文系の文が多いと解ってきました。
理系の方に取って見れば苦しいと思われますが一周できた暁には、長文を読む速さが格段に速くなることは明白です!
第3章の感想
第3章は経済・経営の章となります。
金融政策がどうとか、財政がどうとか・・・などと金融系統の話が読みにくかったです。

つまり背景知識がかなり身につきました。

面白かった英文は、カナダの住宅ブームが急停止する話や、高齢化社会の経済問題ですね。
次は第4章
司法の話です。
どちらかと言うと第3章よりは専門性が薄いかな?と思うため早速トライします!
-
-
速読速聴英単語advanced1100の感想(第4章)
続きを見る
お読みいただき、ありがとうございます。