英検準1級のライティングに苦戦している方はいらっしゃいませんか?


実は英検準1級の英作文は新形式に変わった2016年度と比べて今では得点をするのがしんどくなっているようです。


- 英検準1級のライティングが難しくなってきた理由とは?
- 英検準1級のライティングのオススメの参考書の比較と選定の結果は?
- 英検準1級英作文完全制覇は英検上級者も買うべき理由を教えて!
以上のことを紹介、考察していきますね。
詳しく書いていきますので、よろしくお願いします。
英検2級と比べて難易度が格段にアップした英検準1級に挑むあなたの支えになれれば幸いです!

-
-
英検準1級の英作文で頭に入れておくべきテンプレ的な内容展開を紹介
続きを見る
英検準1級のライティングは難しくなった!
英検準1級は2016年に大幅に出題内容の改定が起こりました。
大問4のライティングがEメール問題→理由を2つ入れる英作文に変わった
つまり英検1級の簡単な英作文のバージョンにシフトしたのです。
これだけ聞くと、合格するのに苦労しそうだ!と思われると思います。
しかし、2016年度の変更当初は様子が違ったようです。
早めに英作文の型を意識して勉強された方は満点である16点を取得されています。
しかもその数は多く、型を知っているか?知らないか?が勝敗を分けました。
しかし、その型を知っている人が増えた今では点数が取りにくくなったのは自明の理です。


すなわち、英検準1級と言えどもライティングの得点は内容がいかに優れているか?で決まるようになってきたと言えそうです。
つまり英検1級と難易度が似てきたということなのです。
-
-
英検1級の2019年度第2回検定へ向けた対策を開始!8回目の挑戦
続きを見る
英検準1級のライティングの内容を良くするためにどの参考書を使うのがベストなのか?
英検準1級の対策書について、合格のためにどれを使うのか?を考えます。


英検準1級のライティングの参考書を選ぶ3つの観点
- 英作文の内容を本番で書きやすいようにインプットがしやすい本
- 英作文の型がきちんと書かれている本
- 模範的な解答がagreeとdisagreeの2つの視点から書かれている本
2019年9月時点で英検準1級のライティングの参考書の候補は次の3つが候補に上がります。
旺文社の英検準1級のライティング本
英検といえば旺文社!
有名な話ですよね。
事実、語彙問題対策はパス単がないと話になりません!
本書は、肝心の①インプットすべき内容が不足しているように感じます。
しかし、②の英作文の型については類書よりも抜群の説明が書かれています。
ジャパンタイムズの英検準1級の英作文問題完全制覇
英検1級でも名著とされる英作文完全制覇です。
本書は上のポイント全てを満たしていて、時間さえあれば満点を狙える参考書です!
僕はこれをオススメします。
植田一三の英検準1級の英作文大特訓
英検1級の2次試験の面接大特訓の植田一三先生の本です。
植田先生は英語の鬼と呼ばれるお方で尋常ではない努力により英単語の認識語彙の量が半端ないお方です。
本書は英検2級レベルの内容から順々にレベルアップして書かれています。
上のポイントについては僭越ながら、③の模範的な英作文の問題と解答がやや不足していると感じます。
ベストは英検準1級英作文問題完全制覇です!
英検準1級のライティングの対策は本書をじっくりと学習されるのがベストだと確信しています!
英検準1級の英作文問題完全制覇は1級対策にもOK!
実は本書は英検1級の対策にも十分に機能するのです。
というよりも今日、その事実を理解しました笑


英検準1級英作文問題完全制覇が英検1級に有効な理由
- 英検1級の英作文で具体例の説明の際に準1級の知識が使える→内容に説得力が増すので得点が伸びる!
- 英検1級の2次試験を調べると最近の傾向は抽象→具体という問題傾向にシフトしているようです。具体性のある例は準1級の頃の知識が役立ちます→反射的に具体例が出てくるので→高評価に繋がりやすい!
以上の2つのポイントから、本書はかなり実用的な本なのでは?と今更ながらに思い、
買ってきました!w


-
-
音読の効果を最大化して記憶力を3000倍にする理論と方法
続きを見る
英検1級を見据えているあなたは、英検準1級の頃からしっかりと発信力を意識した対策を取るべきだと思います。
だからこそ、僕は本書を買ってきました。
もう一度、準1級レベルのライティングで要求される具体的な事例を表現できるように。


これは僕が東大院試の時に身を以て実感した経験から言っています。
結果、受かったからいいのですが、当時の英語の試験はTOEFLでして、
苦手なリスニングでしたが、受かりたい気持ちが能力を越えたのでしょうね、
本番では音がクリアに聞こえてきたことに感動したことを忘れません。
- あなたも英検準1級に心から挑みたいと願い、
- 良い参考書を購入し、
- 継続して学習を進められたならば、
- 必ず結果は時間差で追いついてきます!
是非とも合格の栄冠を勝ち取られることを願っております。
お読みいただき、ありがとうございます。