英検1級の語彙セクションの対策を行います。
英検1級では句動詞は4問のみの出題です。
範囲が広いためか捨てる人が多いようです。
しかし必須の句動詞さえ覚えれば半分は取れます。
本記事では半分を取るためのリストをアップし勉強していきます。

さらに、各単語帳の到達度目安や長所と短所を残しますね。
-
-
英検1級の語彙問題で満点を狙う大変なリストを落として行きました
続きを見る
英検1級:句動詞リスト1〜半分は正解しましょう〜
- break away from→脱却する
- come in for→非難を受ける
- cop out of→回避する
- drag off→無理に連れて行く
- ease out→辞任に追い込む
- fritter away→無駄遣いする
- glance off→掠める
- hang out in→ぶらぶらと時を過ごす
- impose on→押しかける
- interfere with→妨げる
- let down→失望させる
- patch up→急いでまとめる
- plug away at→コツコツ励む
- rake off→分け前を不正にとる
- rope in→駆り出す
- set forth→説明する
- hold back→ためらう
- follow up→追跡調査する
- whip up→食べ物を早く用意する
- skim off→1番のものを自分のものにする
- mess with→いじる
- shove around→こき使う
- take on→付加する
- walk out on→人の元をさる
- blow away→人に圧勝する
- rope in A→Aを仲間に加える
- live down→年月とともに忘れる
- blow over→人を驚かせる
- fritter away→消費する
- sort out→問題などを解決する
- blot out→完全に覆い隠す
- factor in→計算に入れる
- clear up→病気が治る
- pull off→困難なことに成功する
- sleight of hand→巧妙な早業
- sponge off→人にたかる
- set up→罠にはめる
- pick up→費用などを払う
- keep after→人にしつこく言う
- knuckle under→屈服する
- take out→保険に加入する
- settle on→決める
- get in on→活動などに加わる
- put in for→申請する
- trip up→人を謝らせる
- work out on→人や仕事を捨てる
- shake up→動揺させる
- drop off→届ける
- shoot down→こき下ろす
- take in→見に行く
- strike down→無効にする
- front for→組織の代表となる
- come in for→から入る
- whisk of→払う
- plug away→コツコツ励む
- while away→のんびり過ごす
- sponge off→洗い落とす
- roll by→過ぎ去る
- chime in→相槌を打つ
- bubble over→興奮で人が沸く
- slip by→いつの間にかすぎる
- burst in→人が飛び込む
- pulverize→圧勝する
- do up→飾る・留める
- clammy→冷たく湿っぽい
- slap down→行為をやめさせる
- foul up→台無しにする
- shove around→人をこき使う
- bowl over→人を感動させる・驚かせる
- bowl away→人を圧倒させる・感動させる
- hold out on→人に秘密にする
- stand up to→立ち向かう
- stake out→見張る
- trip up→人を誤らせる
- go back on→約束を破る
- measure up against→比較する
- snap up→飛びつく
- run up against→困難にあう
- rub up against→擦れる
- get in on→活動に加わる
- come around→意見を変える
- go at→襲いかかる
- grow on 人→人の気に入る
- pick at→勢い増す
- rein in→抑制する
- settle up→支払う
- throw in→おまけにつける
- polish off→素早く平らげる
- push up→押し上げる
- scrape together→かき集める
- dust off→再び用いる
- lay on→計画する
- fall off→落ちる
- elucidation→説明
- exposition→説明
- settle on→決める
- muddle through→何とかして切り抜ける
- lay into→殴りかかる
- hang out→ぶらぶらする
英検1級:句動詞リスト2〜半分は正解しましょう〜
- waste away→衰弱する
- fold up→たたむ
- bear up→耐える
- pile into→押し寄せる
英検1級:語彙セクション参考書リスト
このリストを作るにあたり、下記の英検1級の書籍を参考にしました。
合格に貢献する本であると思いますので、良い部分や悪い部分を含め是非ご参考ください。
購入の際は次のコメントをご参考ください。
語彙問題で合格者平均点が取れる。1級チャレンジャーは避けて通れない本。単語の羅列なので覚えにくいが的中率が高い。
語彙問題で20点取得が確実になる。CDが高いのが難点だが的中率も高い。半分はDUOのような形式である。
相対的に句動詞が少ない感じを受けるが、長文の専門用語も掲載しており書き込みスペースも十分である。総じて情報量が多い本である。
長文やリスニングにも使えて1級の合格力を底上げする本である。慣れてくるとCDが遅く感じるが実力がついた証拠でもある。
関連語彙が芋蔓式に暗記できるため、語彙問題は満点手前安定まで来れる。音声がない点が致命的というデメリットは豊富な内容でカバーされている。
出版が2006年と若干古く音声がない。句動詞問題のバリエーションが多い点が特徴で rat on などユニークな問題もある。まだまだ現役で十分使える本である。
CDに癖もあり挫折しやすいと思われるが、やり切れれば情報量がかなり多く使いこなした分だけ語彙問題満点に近づく!