英検1級の二次試験は英検準1級以下の二次試験と比べて難易度が高いことは有名です。
-
-
英検準1級の二次試験で対策に必要な参考書は旺文社の14日本だけ!
続きを見る
難易度が高いということは、合格が難しいということと同じ意味です!


無限を有限に絞るという作業は漢検1級に合格した時も行いましたが、英検1級は瞬時に応答するスキルが要求されるので漢検1級よりも難易度が高いです。
そこで、英検1級の二次試験を一発で受かるために次の方法を提案し、順に見ていきます!
- 絞り込み作業に使用する信頼度と的中度が最も高い参考書を紹介
- 各分野を集中的にインプット(ただの丸暗記ではない)→アウトプットしていく。
英検1級面接大特訓を信じて学習しましょう!
英検1級に合格するには、合格者が行なっている勉強法の共通部分をとって調べる必要があります。
これは英検1級だけでなく、数検1級や漢検1級にも共通する考え方です。
多くのブログや書籍を参考にしましたが、現在の英検1級の二次試験(とライティング)に最も最適な参考書はこちらです。
僕はもう使いすぎて表紙がペラペラになってしまったので、カバーをとって使用しています。
本書を学習して合格できない人(例えば僕)は次の点で学習不足です。
- 隅から隅まで学習していない!
- 学習した気になっている、つまり本当に理解して頭に入っていない!
そのような境遇の僕やあなたに、本気で本書をマスターするために各章の本質部分を学習していこうと思います!

環境分野についてはこちらです。
-
-
英検1級の面接で環境問題のトピックを選んだ時に覚えておきたい内容
続きを見る
英検1級の面接で文化・スポーツ・レジャーの分野のスピーチは2つ


- 国民性は希薄になってきているか?
- オリンピックは開催すべきか?
国民性は重要ではなくなってきている!


- 移民が入ってくると社会が多文化になる
- 国民性に執着することはナショナリズムに繋がり紛争問題を引き起こす
初めの移民のお話では、そのサポートとして次の2つをあげれば素晴らしいです。
- アメリカ社会でヒスパニック系やアジア系が流入すると英語という言語が薄れる
- 英語教育が難しくなるとアメリカ社会が断片化してしまう

国際競技大会の開催地になることはメリットがある!
- 経済が活性化する
- インフラが整う
- 開催国の名声が高まる
この3つの点を理由にあげるべきですね。


- 企業の資金提供やテレビの放映権で莫大な収益が入るし観光なども関連して経済効果が見込まれる
- 東京オリンピック時の新幹線などを例に出す
- テロリストなどの目を引くかもという対立意見を出しますが、実際は滅多に起こる事ではないと主張します

英検1級の文化・スポーツ関連で想定される質問を先読み!
ここの分野では大きく4つの出題が予想されます。
- 多文化に賛成か?
- 宗教に賛成か?
- 文化遺産や伝統の保護に日本は十分な努力をしているか?
- アートの社会における役割は?
どれも抽象的な内容ですが、英検1級と思ってしっかりインプットしましょう!
多文化に賛成!
- 雇用機会
- 文化の多様性を促進
- 人々が寛容になり偏見にとらわれなくなる
- 人々の生活が刺激のあるものになる


宗教に賛成!
- 前向きな力を与える
- 人々に連帯感が生まれる
日本は文化遺産の保護の努力が足りない!
このトピックの質問は難しいと思います。
- 政府は文化遺産保護に国家予算の0.1%しか当てていなく、他国と比べて非常に低い
- 政府は伝統工芸品を守る職人の人材育成の援助を削減している
- 後継者の不足により伝統的ビジネスが倒産している
アートは社会において4つの役割を果たしている!
- 経済を高める→映画やコンサートなどの収益で
- 生活の質を高める→楽しみや興奮で
- 人々の異文化への相互理解を深める→普遍的な価値により
- 人類の文化遺産を保護する役割をする→ミュージアムの存在など
スポーツや文化面で想定される細かい質問は?
多文化のデメリットは?
- 自分の国民性が蝕まれる
- 伝統産業の減少に繋がる
- 異文化間の衝突を生む
日本は将来多文化になるか?→はい!
多くの企業が海外進出をしているし、日本への外国人の観光客の数や外国製品の流入が増えているので。
宗教は世界で戦争の引き金になっていると主張する人いますが・・・?

- 宗教は二面性がある
- 宗教がなければ無政府状態が続きもっと多くの戦争状態になっていた
- だからこそやはり社会には宗教が必要だ!


なぜ文化遺産を守ることが大事なのか?
- 国際観光を促進する
- 伝統文化の保護に役立つ
- 文化的な独自性に関する国民の認識を促す
- 伝統文化保護の重要性についての公共の意識を高める
日本のサブカルが海外に輸出されることについてどう思うか?

- 日本の文化を理解してもらえる
- 日本語を学ぶ人が増えて観光産業が活性化する
英検1級の二次試験は本書で合格を狙いましょう!
お互い、頑張って内容を消化して参りましょう!
お読みいただき、ありがとうございます。