英検1級

英検1級二次試験で無言にならないための対策を今からしよう!

2019年11月11日

英検1級の面接を終えて「よし受かった!」と確信を強くお持ちの方って少ない印象があります。

会話相手
なぜですか?
英検1級挑戦者
それは無言になってしまった回数や長さについて自己嫌悪に陥ってしまっている状態があるからだよ

英検の面接で無言になってしまうというのはあまり良くない点として言われています。

英検準1級などの級以下では、良くもう一度言ってくれますか?と聞き返す無言を脱するテクニックを駆使している方も多いでしょう。

英検1級挑戦者
英検準1級の二次試験対策は次の本がTHE BESTです!

 

もう一度言ってくれますか→I beg your pardon?

しかし使いすぎは失礼ですし、それによって「この受験者はリスニング力が弱いな」と思われて減点されても仕方がないでしょう。

英検準1級の二次試験で対策に必要な参考書は旺文社の14日本だけ!

続きを見る

その流れは英検1級でも同様です。

特に英検1級では無言になってしまう状況が英検準1級以上に多いことが予想されるのであらかじめ手をうっておく必要があるのです。

英検1級二次試験の対策はいつから始めるべきか?

英検1級の面接の準備はどの段階から始めるのが良いのでしょうか。

会話相手
普通に1次試験の合格を確認してからでは?
英検1級挑戦者
英検準1級以下はそれでも間に合うかも知れない。でも英検1級はちょっと別格。
  1. インプットの量が多いので間に合わない
  2. 無言になってしまった時にどうするか?の対策もある!

まずは①のインプットの量が多いことから説明します。

英検1級の二次試験では2分間スピーチの後に面接官からの質疑応答が5題程度出題されます。

このための準備がメインなのですが、準備にかかる段階は次によって異なります

  • 英検1級英作文で高得点で合格した人→準備にかかる時間は短い
  • 英検1級に合格したけど英作文は低い人→本気で対策しないと不合格ループにハマる可能性大

その理由は英作文もスピーチの内容も社会問題という点で共通点があるからです。

会話相手
どういう参考書で対策をしていますか?
英検1級挑戦者
英検1級面接大特訓だよ!今はこの本をしっかりと消化することを第一目標としているよ

 

英検1級挑戦者
インプットの内容についてはこの本の第3章をじっくりと反復して自分のものにしてしまえば理論上は合格です!
会話相手
なるほど。では無言にならないための対策はありますか?

英検1級9回目への1日ルーティーン決定!
集中力が無理なく続くように設定しました。
得点が上がりやすい順に次のように設定。
英作文と二次試験:英検1級面接大特訓→30ページ
リスニング全体:速読速聴Advanced1100→3英文
長文強化訓練:英語標準問題精講→10英文
かなりキツイが絶対やり抜く!

英検1級の二次試験の対策はいま、この瞬間から始めましょう!

結果はどうあれ学習した事実はあなたの糧になりますから。

英検1級二次試験で無言にならないための対策法を考えた→日本語

英検1級二次試験で無言にならない方法は瞬時に時事話題の話題へ移行するための瞬発力を養うことです。

具体的には本書第2章に載っている英文の短文を瞬時に呼び出せるように自動化しておくことです。

僕はやっとその事実を知りました!

この英検1級面接大特訓は無言防止の効果もあったのだと。

会話相手
どんな英文を瞬間英作文すれば良いのか?は次の記事をご覧ください。日本語がバーっと書いています。
英検1級過去問をギュッと凝縮した面接大特訓のシャドーイングの効果

続きを見る

英検1級二次試験で無言にならないための対策法を考えた→英語

英検1級の無言対策のための瞬間英作文のための日本語は列挙しました。

それでは、メインである英語への返還について解説します。

全部の英文を載せるのは著作権的にNGなので基本的なエッセンス部分を紹介します!

イントロ

  1. 原子力発電所を推進するかどうかについてはよく議論の的となる→highly controversial issue
  2. 同性婚が合法化されるべきかについては、たくさんの考察や審議がなされてきた→a lot of discussions and debates about whether or not
  3. 世界の若い人の間で、留学する傾向が強くなってきている→a growing tendency toward
  4. メディアが有名人の私生活を過剰に報道しているという認識が高まっている→a growing awareness
  5. 科学技術のおかげで学生が様々な種類の情報を迅速に入手できるとよく指摘されている→it is often pointed out that
  6. 年功序列制度には利点と欠点があるが、私は以下の3つの理由で利点の方が欠点より優っていると考える→there are both advanteges and disadvanteages
  7. ナショナルアイディンティティが今日の国際社会で重要でなくなってきていると主張する人もいるが、そうでない人もいる。個人的に私は、以下の2つの理由からナショナルアイディンティティが重要性を失いつつあると思う→some people argue that, and other people don't

因果

  1. 個性の成長をほとんど重視しない試験中心の教育は青少年の非行を引き起こす主な原因となる→a major contributing favtor in
  2. 世界飢餓はテロリズムの根本原因であり、テロリストの襲撃よりも広範囲に及ぶ影響を世界に及ぼしている→the root cause of
  3. クローニングは遺伝子を優生学的思想で操作することに繋がり、生物多様性を失わせることになりうる→lead to
  4. スポーツはチーム精神と自制心を育み、子供達の精神面の成長に寄与している→contribute to
  5. 原子力事故は、再生可能エネルギーに対する世間一般の認識に大きな変化をもたらした→brought about

結果

  1. 倒産や失業は起業家や会社員のセルフイメージに衝撃的な結果を及ぼす→has a devastating impact on
  2. ステロイドのような運動効果を高める薬は、人体に有害な影響を及ぼす→have a harmful effect on
  3. 効果的な対抗策がとられない限り、気候変動は全ての生命体に悲惨な結果をもたらすだろう→have dire consequences for

重要

  1. 日本は、核爆弾の唯一の被爆国として、核の撤廃を進める上で、重要な役割を果たすべきである→play a vital role in
  2. 親身になって話を聞くことは、良い夫婦関係や親子関係を築くための重要な要素である→the key ingredient of
  3. 政治の不祥事報道のケースをのぞいて、個人のプライバシーは民衆の知る権利よりも重要である→outweighs
  4. 核軍縮の努力は政治的に絶対に必要である→political imperative

両面性

  1. アルコールは必要悪である→necessary evil
  2. 原子力はもろ刃の剣である→a double-edged sword
  3. 彼女の仕事と家庭は両立しない→there is a trade-off between

提案

  1. 家事と職場の仕事をうまく両立させることによって親というものは子に良い見本を示すことができる→set a good example for
  2. オリンピックの開催国になることで、自国のユニークな文化を紹介する絶好のチャンスになる→showcase
  3. エコツーリズムは、大衆に自然保護の重要性を教える→enlighten
  4. 親は子供が従うべき手本を示すロールモデルになるべきである→set a good example
  5. 代替医療は、心身の総合治療が特徴で、人間の自然治癒力を高めることができる→is characterized by
  6. そのリーダーの政策は、実用主義を特徴とする国の政治の典型例である→epitomizes
  7. 自分はもっと給料をもらう価値があると思う人が多いが、看護師はその典型である→a case in point

促進

  1. 二酸化炭素の排出権取引は経済を向上させ、環境の悪化についての人々の認識を高めるだろう→boost the economy
  2. 女性が社会進出することによって、男女平等や女性の地位向上に繋がるだろう→promote
  3. インターネットのおかげで他者との意見交換や情報交換がとても簡単になった→facilitated
  4. 国連の主要な役割の1つは、世界平和への道を作ることである→pave the way for
  5. コンピュータゲームの中には、子供の攻撃的振る舞いを助長するものもある→encourage
  6. 年功序列制度は社員の会社への忠誠心を高めるため、会社は熟練した人材を確保することができる→enhances
  7. 学生主導型授業は生徒の授業への関心を高め、批判的思考力を高める→stimulate
  8. 芸術活動と運動は生活の質を高め、明日への英気を養う→enhance the quality of life
  9. 様々な社会的背景をもつ人と交流することは、視野を広げ、対人能力を高める→broaden your culurtal horizen
  10. 経済制裁は一般市民の苦しみを最小限にし、指導者への圧力を最大限にする→maximize

阻止

  1. 保護貿易主義は世界規模の貿易や投資を妨げ、世界経済を弱体化させる→discourage
  2. 学校の制服は生徒の画一化を進めるために作られたものであり、生徒の個性や創造性を損なう→undermine
  3. アウトソーシングは、産業の空洞化を進め、国内の失業問題を悪化させる→exacebating
  4. 放射性廃棄物は我々の世代と次の世代の感雇用に深刻な脅威をもたらす→pose a serious threat
  5. サイバーテロは社会の機能を麻痺させ、政府のシステムを停滞させうる→paralyze
  6. 財政難に陥った大手企業に対する政府の財政支援は、政府の財政負担を増やすことになる→put a financial burden
  7. ワークシェアリングは低賃金労働者を増加させ、結果的に労働者間の賃金格差を広げる→widening the income disparity
  8. 社会的・政治的混乱は、国家の安全を脅かすだろう→threaten
  9. 厳しい天候が被災地の救援活動を妨げた→hampered
  10. 投獄で自由を奪われる脅威は、潜在的犯罪者が犯罪に走ることを阻止しうる→deter A from G

打開策

  1. 地球温暖化の打開策の1つは、森林伐採や砂漠化を防ぐために、植林や森林の再生を促進することである→countermeasures for
  2. 絶滅危惧種の密漁・密輸に対して厳しい規制を課すことが重要である→impse strict regurations on
  3. 政府は年金支給年齢を引き上げ、年金支給額を減らす必要があるだろう→raise the age of
  4. 大学教育は、ますます国際化する社会の要求を満たすために十分実践的でない→meet the needs of
  5. 原子力は、二酸化炭素の排出量を劇的に削減することによって、地球温暖化を緩和しうるクリーンなエネルギーである→alleviate

英検1級になると使用語彙の高尚さも採点基準に含まれます。

そのためやはりこの本に掲載されている表現を使うのが最終的にコスパ良好だと判断します!

 

共に英検1級合格を目指しましょう!

お読みいただき、ありがとうございます。

英語力をあげてくれた!

英語の基礎力はこれだけ

東京大学の大学院入試合格はこの本のおかげ

英単語→6000語レベル

英文法→英検1級レベル

口語表現→1000レベル

リスニング→超スピード

挫折率が高く本気なあなたへ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

志田龍太郎

東大修士取得後30代で3000万円を築き早期リタイアした元数学教諭(麻布高など指導経験あり)の投資家。サイト+SNS運営などに取り組む傍ら英検1級勉強中。数検1級を高3で漢検1級を教諭時代に取得。英検1級は2017年第1回検定から挑戦中です。執筆などお仕事依頼などはお問い合わせからお願いします!

【英検2級】英検2級の過去問での配点対策や2021,2022などの申し込み日程結果や時間配分や合格発表toeicレベルは?(中学生高校生)ギリギリ合格率のレベルや合格点ボーダー(何問正解で合格)をとれるおすすめ問題集参考書での勉強法(単語帳・ライティング練習問題・リスニング・二次試験面接で使える表現の問題サンプルプリント)裏ワザについて解説

【英検準2級】英検準2級の合格率や合格点(何問正解でギリギリ合格)のレベル。中学生や高校生で受かれる?単語帳(でる順パス単)と英作文ライティング(文法)の練習問題サンプルの参考書は?リスニングや二次試験の面接(使える表現)過去問イラスト問題集対策結果は?裏ワザ勉強法や時間配分と配点と申し込み日程2022や合格発表の様子

【英検3級】英検3級の過去問レベル(アプリ)や二次試験(面接)の問題集や勉強法(無料プリント)ライティング・リスニング・単語帳の対策(一夜漬けの裏ワザ)合格率(何問正解で合格点)や日程(時間)や落ちる人の合格発表の結果

志田龍太郎の記事をもっと見る

-英検1級
-, ,