英検1級で最も難しく最も神経を使い最も最後に待ち構える試験は二次試験の面接です。
ここの二次試験の合格率は非常に高く50%程度と言われています。
数検1級や漢検1級の合格率が10%を切る回も多いという事実を踏まえても決して低い数字ではありません。
だからこそ、難しいと考えるべきです。
だからこそ、二次試験の面接の対策はしっかりと行わないと合格は難しくなります。
英検1級の1次試験に受かるのはこんな人
英検1級の1次試験に合格している方を僕は何名か知っております。
リアルの方でもいますし、twitterやブログ上でもいらっしゃいます。
僕は今回の英検1級ではG1-1でした。
しかし、いずれ二次試験に向かうので今のうちから徹底して面接対策を行う必要性を感じています。
- 10000〜15000語の語彙を知っている。
- 長文が早く正確に読める。
- 社会性の高いエッセイを書ける。
- 会話文や講義分やリアルの会話やインタビューも高い精度で聞き取れる。
逆に、英検1級はその採点の方法から上の4つのどれかが欠けていると合格は一気に難しくなります。
しかし裏を返せば均等に勉強を頑張れば合格は無理ではない試験です。
英検1級の二次試験の対策はいますぐに始めないと間に合わない!
英検1級で最も合否に直結する部分が、英作文と面接です。
つまり、先にこの分野を学習の軸に設定するのは理にかなっています。
具体的には、自分の8度にわたる失敗経験から使用する本は1冊に決めた方が良いのです。
その理由は、こういった本を暗記していくのではなく、自由に意見として引き出せるように吸収する作業を頑張るからです。
そういった作業は時間がかかるためあれこれ本をやっていると確実に時間切れになり試験日がきてしまいます。
その結果、どっちつかずのエッセイになり得点に全くならないという悲しいことも起きるのです。
そしてその二次試験も視野に入れた場合に最もベストな参考書は『面接大特訓』です。
英検1級の二次試験は英検準1級以下の二次試験と比べて難易度が高いことは有名です。
-
英検準1級の二次試験で対策に必要な参考書は旺文社の14日本だけ!
続きを見る
難易度が高いということは、合格が難しいということと同じ意味です!
無限を有限に絞るという作業は漢検1級に合格した時も行いましたが、英検1級は瞬時に応答するスキルが要求されるので漢検1級よりも難易度が高いです。
そこで、英検1級の二次試験を一発で受かるために次の方法を提案し、順に見ていきます!
- 絞り込み作業に使用する信頼度と的中度が最も高い参考書を紹介
- 各分野を集中的にインプット(ただの丸暗記ではない)→アウトプットしていく。
英検1級面接大特訓を信じて学習しましょう!
英検1級に合格するには、合格者が行なっている勉強法の共通部分をとって調べる必要があります。
これは英検1級だけでなく、数検1級や漢検1級にも共通する考え方です。
多くのブログや書籍を参考にしましたが、現在の英検1級の二次試験(とライティング)に最も最適な参考書はこちらです。
僕はもう使いすぎて表紙がペラペラになってしまったので、カバーをとって使用しています。
本書を学習して合格できない人(例えば僕)は次の点で学習不足です。
- 隅から隅まで学習していない!
- 学習した気になっている、つまり本当に理解して頭に入っていない!
そのような境遇の僕やあなたに、本気で本書をマスターするために各章の本質部分を学習していこうと思います!
英検1級面接大特訓の内容を紹介!
イントロや結論などでそのまま使える優秀な短文テンプレ集
本書のウリの1つはこれだと断言します。
- イントロ
- 因果関係
- 影響
- 重要性
- 両面性
- 示す
- 促進
- ダメージ
- 対策
-
英検1級過去問をギュッと凝縮した面接大特訓のシャドーイングの効果
続きを見る
絶対に本番で出くわす内容のスピーチ内容→関連質問→細かい質問という流れで大量に掲載
これだけあれば5つのトピックのうち知らない!という初見問題がほぼ0のはずです!
-
英検1級の二次試験の最頻出分野の政治の内容を総復習しましょう!
続きを見る
-
英検1級の二次試験で経済分野を選択した時の対処法!
続きを見る
-
英検1級の二次試験で教育分野を選択した時に困らないようにしよう!
続きを見る
-
英検1級の二次試験で合格点を取るために!医療分野のテンプレを作成
続きを見る
-
英検1級の二次試験で合格点を取るために科学の分野の知識を体系化!
続きを見る
-
英検1級の面接で環境問題のトピックを選んだ時に覚えておきたい内容
続きを見る
-
英検1級の面接で文化・スポーツ・レジャーの内容のテンプレを紹介!
続きを見る
-
英検1級の面接試験で高齢化の内容はこれくらいは語りたい
続きを見る
-
英検1級の二次試験でメディア関連の質問は細かく問われる問題が多い
続きを見る
総じて、本書の内容には無駄がなく、そのままの順番で学習されれば圧倒的なコスパを実感できます。
そうでもなきゃこんなに支持をされている参考書になるわけがありません!
各記事で内容を見ていただき、しっかりと二次試験対策を終えられて合格を目標に頑張って参りましょう!
お読みいただき、ありがとうございます。